月を歩く。

月面を歩くように、ふわふわと。偏り具合が気持ち悪いですよ。

■2014年1~3月まとめ■

私が行ったライブのまとめ。

■2014/1/11
知久寿焼/落合soup

f:id:meimei0430:20140427075358j:plain

2014年、私のライブ初めは知久さん。落合soupは初めて行きました。お風呂屋さんのステキな地下室。おトイレの場所に迷っていたら、知久さんが教えてくれました(笑)

■2014/1/18
さるハゲロックフェスティバル'14/新宿ロフト

f:id:meimei0430:20140427075359j:plain

私には3回目のさるフェス。でも今年は事情があって終電で帰ってきました。今年も濃かったわぁ。知久さん、パスカルズもしっかり楽しみつつ、気がつけばバナナシスターズも毎回楽しみにしてるかも。

■2014/1/29
斉藤哲也「1人キャンプファイヤー night vol.14」/下北沢lete
久しぶりに「1人」だったんじゃないでしょうか。やはりこのひとの音楽は、夜にやさしいと思います。しっとりとした冬の夜。

■2014/2/13
カルメン・マキそして原マスミヒカシュー 「現」IMA!/渋谷La.Mama

f:id:meimei0430:20140427183043j:plain

何、このメンツ!?ということで、馳せ参じました。まずはギター1本抱えた原さんがひょこっと登場。『人間の秘密』で、カルメン・マキさんのバンドで参加の太田惠資さんとのセッションがあって、聴き惚れました。『海のふた』は相変わらず泣けるし。ヒカシューはアルバム『万感』を中心に。やっぱりカッコイイな。そしてカルメン・マキさんの声に、心臓が震えました。そのバックが太田惠資さんと、ヒカシューの佐藤さん、坂出さん、清水さん、というのも私には大変おいしい時間でありました。


■2014/2/20
ヒカシューLive! 2014/吉祥寺STAR PINE'S CAFE
先日の「現」IMA!での裏話が少し。三田超人さんの『ダメかな?!』か『バンダナ黄ばんだな』について原マスミさんが「放送事故だね」って仰ったというのが、妙にツボに入りました。
 
■2014/2/22
滝本晃司・下北水中ライブVol.115/下北沢lete

■2014/2/26
斉藤哲也/阿佐ヶ谷よるのひるね

f:id:meimei0430:20140427075401j:plain

ゲストになんと、ロケット・マツさん! 鍵盤弾きがダブルでどうなるんだろうと思いましたが、すごいライブになりました。あんなに音が深くなるなんて。お店が狭いせいか、私のすぐ目の前でマツさんが楽譜拡げて演奏されていたシーンもあったので、心臓バクバクしてました(^^;) あと印象に残ったのは、マツさんの柿ピーの話(笑)。コンビニ2店舗の柿ピーを混ぜて食べるのだそうです。柿の種とピーナッツの配合が、好みになるとかで。



■2014/3/16
滝本晃司/吉祥寺MANDA-LA2

■2014/3/19
Pascals Big Pink Tour 2014 vol.2 /青山CAY

f:id:meimei0430:20140427075404j:plain
安定の多幸感。終わった後も、しばらくは血がワクワクしてどうしようもないです。

■2014/3/21
第三金曜日の男Vol.3・柳原陽一郎/渋谷公園通りクラシックス
金曜日になって、初めて行けました。この夜は旅がテーマ。やはりこのひとの歌はやさしい。サイトのレポートに書いてあったアンケートからのコメント紹介に、『美味しんぼ』でサバの回を探すかもと書いていたのがありましたが、あれは自分ではなかったかと戦々恐々としています(笑)。

■2014/3/27
滝本晃司・下北水中ライブVol.116/下北沢lete

■2014/3/30
斉藤哲也「1人キャンプファイヤー night vol.15」/下北沢lete

f:id:meimei0430:20140427075405j:plain

ゲストは先日に引き続き、ロケット・マツさん! 何をやるかまったく考えてない(笑)と始まりましたが、何でもできてしまうこのふたりはやはりすごいと思います。

渋谷La.Mamaは20数年ぶりに行きました。前は『妊娠ラマーズ』ライブ……4たまのシークレットライブでした。意識せずに座った場所が、もしかしたらその時に立っていた場所だったかも(当時はスタンディングでした)。それよりは少し左寄りだったかな? 懐かしさにひとり静かに震えておりました。
懐かしい場所と言えば、青山CAYもそう。やはり4たまのライブ。確か22時からの開始で、終わったのが日付変わったか否かの頃。今だったら何とも思いませんが、まだライブに行き慣れていない(たまも“コンサート”でした)若造には、いろんな意味で印象深かったのでした。